交配・新品種開発について

葡萄づくり、ワイン造りの知識が豊富だからこそ可能な、志村葡萄研究所にしか実現することができない品種開発を行っております。

  • メールご返信の遅延につきまして

    メールご返信の遅延につきまして

    いつも志村葡萄研究所をご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。お問い合わせメールにつきまして、現在、農作業が多忙を極めておりますためご返信にお時間をいただいております。順次ご回答させていただきますので、誠に恐れ入りますがご容赦くださいますようお願い申し上げます。 桃のお手入れがほぼ終わり、現在はぶどう作りに勤しんでおります。皆様に喜んでいただけるようにと、心を込めて育てておりますので、どうぞお楽しみになさっていてください。

    メールご返信の遅延につきまして

    いつも志村葡萄研究所をご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。お問い合わせメールにつきまして、現在、農作業が多忙を極めておりますためご返信にお時間をいただいております。順次ご回答させていただきますので、誠に恐れ入りますがご容赦くださいますようお願い申し上げます。 桃のお手入れがほぼ終わり、現在はぶどう作りに勤しんでおります。皆様に喜んでいただけるようにと、心を込めて育てておりますので、どうぞお楽しみになさっていてください。

  • 「富士の輝®」苗木補償制度のご案内

    いつも志村葡萄研究所をご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。「富士の輝®」苗木補償制度につきましてご案内いたします。ご購入いただきました【苗木】富士の輝® A品(特等・1級)に限り、芽が出なかった場合はその翌年度に代替苗を配布する補償制度がございます。対象の苗木は未発芽のものに限り、植え付け前に枯死していた場合や芽が出たものについてはその後の生育の状態を問わず対象外となります。送料につきましてはお客様負担にてお願いをしております。あらかじめご了承ください。 ~補償制度の流れ~1.苗木未発芽の旨のご連絡をお願いいたします。(最遅で7月頃の発芽報告もございますので7月まで様子を見守ってください。)ご連絡先:shimurabudou.2023@gmail.com2.ご連絡を確認後、苗木補償に係るお客様情報を記入していただくためのテンプレートをメールにてお送りいたします。3.2のテンプレートに沿って内容を記入いただき返信をお願いいたします。その後、未発芽の苗木をお客様送料負担にて弊社までご返送もしくはご持参ください。未発芽苗木返送先)〒406-0812山梨県笛吹市御坂町下黒駒520-1(株)志村葡萄研究所090-2453-64594.3のご返信および未発芽苗木のご返送をもちまして、苗木補償制度の申請完了となります。どちらか片方が確認できない場合は申請無効となり、補償制度の対象外となりますのでお気を付けください。※申請期限:苗木購入の翌年7月から10月末日まで5.申請年度の苗木配布分にて、申請いただいた同本数の苗木を送料・手数料を含めた代金引換にてご発送いたします。(基本的には11月下旬から12月初め頃の発送となります) 以上、ご不明な点等がございましたらお気軽にお問い合わせください。

    「富士の輝®」苗木補償制度のご案内

    いつも志村葡萄研究所をご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。「富士の輝®」苗木補償制度につきましてご案内いたします。ご購入いただきました【苗木】富士の輝® A品(特等・1級)に限り、芽が出なかった場合はその翌年度に代替苗を配布する補償制度がございます。対象の苗木は未発芽のものに限り、植え付け前に枯死していた場合や芽が出たものについてはその後の生育の状態を問わず対象外となります。送料につきましてはお客様負担にてお願いをしております。あらかじめご了承ください。 ~補償制度の流れ~1.苗木未発芽の旨のご連絡をお願いいたします。(最遅で7月頃の発芽報告もございますので7月まで様子を見守ってください。)ご連絡先:shimurabudou.2023@gmail.com2.ご連絡を確認後、苗木補償に係るお客様情報を記入していただくためのテンプレートをメールにてお送りいたします。3.2のテンプレートに沿って内容を記入いただき返信をお願いいたします。その後、未発芽の苗木をお客様送料負担にて弊社までご返送もしくはご持参ください。未発芽苗木返送先)〒406-0812山梨県笛吹市御坂町下黒駒520-1(株)志村葡萄研究所090-2453-64594.3のご返信および未発芽苗木のご返送をもちまして、苗木補償制度の申請完了となります。どちらか片方が確認できない場合は申請無効となり、補償制度の対象外となりますのでお気を付けください。※申請期限:苗木購入の翌年7月から10月末日まで5.申請年度の苗木配布分にて、申請いただいた同本数の苗木を送料・手数料を含めた代金引換にてご発送いたします。(基本的には11月下旬から12月初め頃の発送となります) 以上、ご不明な点等がございましたらお気軽にお問い合わせください。

  • 2024年度の苗木発送につきまして

    いつも志村葡萄研究所をご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。大変お待たせいたしました。2024年度の苗木発送につきましてご案内いたします。2024年度は11月18日(月)から順次発送を開始いたします。上記に伴い、11月2日(土)から苗木発送期間が終了するまで、本数の変更及びご注文のキャンセル受付を停止しております。あらかじめご了承ください。苗木のお届けにつきまして、皆様にお届けできますよう準備してまいりましたが、天候不順による影響で生育が乏しく、お届けができない場合がございます。(12月の後半になっても届かない場合は24年度発送不可とお考え下さい。)その際は、ご予約継続として25年度以降での発送となります。なお、発送時の個別のご連絡につきましてはお受けすることができません。ご不便・ご迷惑をおかけいたしますがよろしくお願いいたします。 続きまして、現地受取の方へご案内いたします。2024年度の現地受取は下記の日程にて行います。11月21日(木) 13:00~16:0011月22日(金) 13:00~16:0011月23日(土) 13:00~16:0011月24日(日) 13:00~16:00受渡し場所は「山梨県笛吹市御坂町下黒駒520-1」株式会社志村葡萄研究所(グレープショップココロ)となります。現地受取にて配布が可能な方には、090-2453-6459 よりご確認のご連絡をいたします。スムーズなお会計のため、商品分(配送料金を除いた金額)の現金をご準備いただき、お越しくださいますようお願いいたします。   なお、本メールは送信専用となりますため、ご返信いただいてもご連絡ができません。ご不明な点などがございましたら shimurabudou.2023@gmail.com までご連絡ください。※ご返信までにかなりお時間をいただく場合がございます。あらかじめご了承ください。どうぞよろしくお願い申し上げます。

    2024年度の苗木発送につきまして

    いつも志村葡萄研究所をご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。大変お待たせいたしました。2024年度の苗木発送につきましてご案内いたします。2024年度は11月18日(月)から順次発送を開始いたします。上記に伴い、11月2日(土)から苗木発送期間が終了するまで、本数の変更及びご注文のキャンセル受付を停止しております。あらかじめご了承ください。苗木のお届けにつきまして、皆様にお届けできますよう準備してまいりましたが、天候不順による影響で生育が乏しく、お届けができない場合がございます。(12月の後半になっても届かない場合は24年度発送不可とお考え下さい。)その際は、ご予約継続として25年度以降での発送となります。なお、発送時の個別のご連絡につきましてはお受けすることができません。ご不便・ご迷惑をおかけいたしますがよろしくお願いいたします。 続きまして、現地受取の方へご案内いたします。2024年度の現地受取は下記の日程にて行います。11月21日(木) 13:00~16:0011月22日(金) 13:00~16:0011月23日(土) 13:00~16:0011月24日(日) 13:00~16:00受渡し場所は「山梨県笛吹市御坂町下黒駒520-1」株式会社志村葡萄研究所(グレープショップココロ)となります。現地受取にて配布が可能な方には、090-2453-6459 よりご確認のご連絡をいたします。スムーズなお会計のため、商品分(配送料金を除いた金額)の現金をご準備いただき、お越しくださいますようお願いいたします。   なお、本メールは送信専用となりますため、ご返信いただいてもご連絡ができません。ご不明な点などがございましたら shimurabudou.2023@gmail.com までご連絡ください。※ご返信までにかなりお時間をいただく場合がございます。あらかじめご了承ください。どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • 【志村葡萄研究所】お問い合わせメールアドレスにつきまして

    いつも志村葡萄研究所をご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。志村葡萄研究所お問い合わせメールアドレスにつきましてご案内いたします。現在、弊社で業務に使用しているメールアドレスは「shimurabudou.2023@gmail.com」となっております。昨年まで使用していた下記のメールアドレスは今後使用いたしませんので、ご連絡をいただいてもご返信できません。ご不便ご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願い申し上げます。・苗木管理事務局「shimuragrapelab@dife-bridge.com」・旧アドレス「store@dr-tomio.com」

    【志村葡萄研究所】お問い合わせメールアドレスにつきまして

    いつも志村葡萄研究所をご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。志村葡萄研究所お問い合わせメールアドレスにつきましてご案内いたします。現在、弊社で業務に使用しているメールアドレスは「shimurabudou.2023@gmail.com」となっております。昨年まで使用していた下記のメールアドレスは今後使用いたしませんので、ご連絡をいただいてもご返信できません。ご不便ご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願い申し上げます。・苗木管理事務局「shimuragrapelab@dife-bridge.com」・旧アドレス「store@dr-tomio.com」

1 4

最新情報はInstagramで

ブドウ、苗木の最新情報は公式Instagramで発信しております。

Instagramを開く